身体的な負担が大きい介護業界の仕事

Pocket
LINEで送る

介護は身体的負担が大きい

介護の仕事は、利用者さんの移乗や入浴などの生活介助を頻繁に行います。寝たきりや重度認知症の利用者さんを担当する際は、体位変換を行う場合も多いです。それゆえ、普段から足腰に負担がかかります。さらに、人手不足が原因で、一人ひとりの負担が大きいケースもあるようです。また、夜勤は生活リズムが乱れやすいため、体調に影響が出る人も少なくありません。これらの要因から、腰痛を我慢し続け、慢性的な腰痛やぎっくり腰、肩こりなどに悩んでいる人も多いでしょう。

負担を和らげる方法を試そう

抱えない介護のことを指すノーリフティングケアも、身体的負担を和らげるために取り入れたい方針の一つです。利用者さんの状態によって、電動ベッドや車椅子などさまざまな福祉用具を活用し、抱えない介護を行います。抱える介護が介護職員にもたらすデメリットは、身体的負担が増幅することです。そして、利用者さんにとってのデメリットは抱えられることによる皮膚の擦れといったリスクの増加が挙げられます。これらのデメリットを解消するために、福祉用具の活用が必要です。上手に活用することで、介護職員の負担が減少し、利用者さんの安全性も高まります。
そのほか、ボディメカニクスなど正しい介護技術を取り入れることを忘れてはいけません。一朝一夕での会得は難しいかもしれませんが、日々練習することで身体的負担がかなり軽減できるでしょう。そもそも入社して間もない人は、仕事を覚えていくだけでも大変です。徐々に力の抜き方を覚えていくことも必要かもしれません。ある程度仕事に慣れている人は、業務の中で無駄な行動や業務はないのか振り返ることも大事です。仕事の順番を変えてみるだけで、効率がアップすることもあります。
また、重複している部分を減らし、似たような業務をまとめるだけでも時間を節約できます。そのほかにも、足腰を鍛えたり、ストレッチを行ったりすることで辛さが和らぐ場合もあるでしょう。

困ったときの対処方法

以上のようなことを試してみても改善しない、負担が大きいと感じる人もいると思います。その場合は、一人で抱えこまずに周囲へ相談をしましょう。身体的負担が少ない業務への変更や、夜勤がない部署への異動ができるかもしれません。
それでも解決が困難であれば、転職を視野に入れて環境を変えるのをおすすめします。施設により働き方の方針や仕事内容、休日の日数などが変わるものです。「デイサービス」「サービス付き高齢者向け住宅」「訪問介護での生活援助」などでは、身体的負担を抑えつつ働けます。
余裕がでてきたら、資格を取得してスキルアップをすることも良い方法でしょう。将来、身体的負担の少ない仕事に就ける可能性が高まります。

職場環境に悩んでいる人におすすめ

仕事中の「身体的負担」

介護は体を使う仕事であるため、常日頃から身体的な負担が伴います。慢性的な腰痛や体の疲れに悩んでる人は少なくないでしょう。ここでは、負担を和らげる方法や困ったときの対処法を紹介していますので、チェックしてみてください。

もっと見る >
人間関係が良好で雰囲気が良い職場の見分け方

雰囲気が良い職場とはどういった所なのかという根本的な部分から、人間関係が良好な働きやすい職場の見分け方をここでは紹介しています。人間関係をきっかけに転職を考えている人はぜひ参考にしてください。

もっと見る >
印象を左右する「挨拶」

挨拶は重要なコミュニケーションのひとつ。利用者さんはもちろん、同僚や部下、上司との人間関係にも大きな影響を与えます。きちんと挨拶ができれば、相手にポジティブな印象を与えることができます。また、相手との信頼関係の構築もしやすくなるほか、適切に評価してもらえるでしょう。挨拶が苦手な方も、積極的に挨拶をしようという姿勢を見せることで相手に好印象を与えることができますよ。このページでは、挨拶をすることでどのようなメリットが得られるのかを紹介しています。

もっと見る >